【この記事は約 12 分で読めます。】


こんにちは、ハルショーです。


誰しも新しいことに挑戦しようとしたとき、
最初のうちは思い通りに物事が進まなかったり、
少なからず失敗をするはずです。


そしてそれは、輸入ビジネスにおいても同じことが言えます。


僕も誰に教えを受けたわけでもなく、独学で輸入ビジネスを始めたので数多くの失敗をしてきました。


今では、どうしてこんなことをしていたのか、もっとこうしておけば自分の理想に早く近づいたのにと思うことはあります。


そこで今回は、初心者が失敗しやすい考え方や行動をまとめたので、そのことについてお話をします。


同じ商品をたくさん仕入れる


初心者の頃はリサーチが上手くいかないので、売れる商品を探すのにとても苦労します。


リサーチは経験がものをいうため、慣れないうちはいくらリサーチをしても商品が見つからない、または見つかっても数個なんていうのは多々あります。


そんなときに、売れる商品とめぐり合うと、どうしてもその商品をたくさん買いたくなってしまいます。


月に10個は売れていて、出品者も1人しかいないから、5個ぐらい仕入れても大丈夫かな?


このような勝手な思い込みによって、必要以上の量を仕入れてしまう。

その気持ちはわかります、僕も同じ事をしていましたから。


ですが、そうやって多めに仕入れたときに限って、何か問題があったり、値下がりが起きたりとリスクがかなり大きいです。


そして、必要以上に仕入れているので、ダメージとしては通常の何倍にもなって跳ね返ってきます。


このようなリスクを避けるためにも、慣れるまでは初めて仕入れる商品に関しては、


必ず1個だけの仕入れにする


そのことを徹底してほしいと思います。


そうすることで、販売機会を多少失うことになりますが、失敗したときのリスクを考えれば、それが賢い選択だと言えます。


自分の感性を頼りに仕入れを行なう


僕がオススメしている米国輸入ビジネスは、目利きなどのセンスは必要ありません。


明確に現れている数字を参考にして、利益の出る商品だけを仕入れ、そして販売をしていきます。


そこに、個人の感性や価値観、好き嫌いは関係なく、むしろそのようなものはすべて排除していくべきと考えています。

(もちろんある程度の実績を積んでくれば、感性などに頼ることもありです)


ただ、これも初心者の頃にありがちですが、


自分の感性を信じて仕入れをしてみたくなってしまうもの


です。僕も何度もそれで失敗しました。


「これはカッコいいから絶対売れるはず」

「多分この商品は売れる」

「このメーカーの商品は売れると思う」


~はず・~思う・多分とか。



それでうまくいく人はほんの一握りで本当に目利きの才能がある人だけです。


初心者のときにこの感性を頼りに仕入れてしまうと、間違いなく結構な失敗に繋がります。


初心者のときほど、数字に真摯に向き合いルールを守って仕入れをすることが求められます。


リサーチ中に目的が変わってしまう


リサーチをするのに、何かしらの目標を設定すると思います。


今月中に〇〇万円の仕入れをする。

来週までに〇〇Kg分の仕入れをする。



このような目標自体は問題ないですし、むしろ目標設定は絶対にするべきです。


しかし、注意すべきことはここからで、その目標は利益を得るための設定のはずなのに、その目的がいつの間にか変わってしまうことがあります。


例えば、

今月中に100万円の仕入れをするという目標があったときに、
あまりにも『100万円』を仕入れなければという思いが強くなり、本来は利益を出すためにやっているのに、いつの間にか100万円仕入れるということ自体が目的になってしまう。


すると、なぜか金額の高いものばかりを仕入れようとしたり、それこそ適切なリサーチをせずに仕入れをしてしまったりといった状態になってしまいます。


あくまで、立てる目標は

利益を出す

ことを目的として作られたものです。


目標自体が目的にならないよう注意が必要です。


トレンド商品を扱う


最近日本では、米国テレビドラマの人気が高まっており、ヤフオクやAmazonを見てみてもそれらのグッズが多く取り扱いされています。


ここで考えられることとして、


今度〇〇の米国のテレビドラマが始まるから、そのグッズが売れるようになるはずだから、今のうちに仕入れをしておこう!


たしかに、この手法はかなり効果の高いものです。


しかし、この手法も初心者がやると失敗に繋がります。



そもそも、そのようなことは、物販をやっていれば誰でも思いつきますし、相当数の人が同じ商品を仕入れます。


そして、特にそういうトレンド系の商品は、ある程度の経験がある人が参入する傾向にあります。


仕入れスキル・資金力が多くの場合自分よりもかなり豊富な人たちです。



こちらが輸入しようと考え、行動しているときには、すでにメーカーや卸から商品を仕入れ、今にも出品できる状態の人たちが大勢います。


トレンド商品は当たれば大きい分、単純転売よりもライバルのレベルが高くなります。


自分自身のスキルが上がり、十分に戦えるようになってから扱うのはありですが、まだなにも身に付いていない初心者のうちに、そのようなトレンド商品は扱わないほうが賢明です。


数字管理ができていない


どんな分野でもそうですが、ビジネスとしてやっていく以上、数字の管理はしっかりとやるべきです。


輸入であれば、

・仕入れに商品代金
・関税・消費税
・送料
・販売手数料
・国内の送料

最低限これだけの費用がかかってきます。


そして、これら一つ一つの数字をしっかりと管理することが成功への最低条件になってきます。



自分で言うのも何ですが、僕自身は数字の管理についてはかなり細かいです。


商品一つ一つに対して、仕入れにどれだけの費用がかかり、いくらの利益になったのか、もっと費用を抑えられるところはないのか。


このようなことは、常に数値化して分かるようにしてありますし、数値化することで、仕入れや販売にかかる費用も最低限まで抑え、利益を最大化しています。



そもそも、僕が数字に細かくなったのも自分の失敗の経験からです。


物販を始めた当初は、とにかく利益を出すことばかりを追い求め、リサーチを集中してやっていたため、数字の管理は後回しで仕入れをしていました。


もちろん、全く数字の管理をしていなかったわけではないので、その商品がいくらの利益になったのか、ぐらいは管理していました。


しかし、月の売り上げや利益、支払いなどのキャッシュフローは順調なのかなど、全体の把握がしっかりとできるほどの管理ができていませんでした。


最初のうちはそれでも困らなかったのですが、仕入れを始めて3ヶ月程経ったときに、お金が増えていないことに気付きました。


利益は出ているのにお金が増えない


仕入れの金額を上げていたので当たりまえのことなのですが、全体をしっかり把握できるほどの数字の管理をせず、目先の利益だけを追いかけていたために、当時はその状況の意味が全く分かりませんでした。


それで、ものすごく不安になるのですが、その不安に対しての答えが見つからない。


こんなときに、数字の管理をしっかりとしていれば、全体の流れを数字で捉えることができるので、「こういうことか」と安心することができますが、管理をしていないと、なにも解決出来ず不安なままです。



僕の場合、このまま同じ事を続けていては資金がショートしてしまう状況だったので、数字の管理を一から見直し、なんとか立て直すことができました。


このように、ビジネスをしていく上で数字の管理をしっかりしないと、大事なときに大事な判断が出来なくなってしまいます。


そもそも、判断するための基準がないので、正しい判断は出来ないですね。



初心者の頃はやるべきことや覚えることが多いので、数字の管理は後回しになりがちです。


それだけに、むしろ一番大事な作業だと思うので、数字の管理は細かくやっていくようにしてください。


高額商品を仕入れる


1万円の仕入れで3000円の利益。

5万円の仕入れで15000円の利益。



どちらも利益率は同じ30%ですが、どうしても利益15000円の方が魅力的に思えてしまいます。


確かに、単価の高い商品の方が、売れれば大きいですし、仕入れも楽なのでどうしてもそこを狙いがちですが、商品が高額になればなるほど値引きの幅が効きやすいという難点もあります。


ヤフオクなどで販売するのであれば、梱包や発送に関して作業の手間がかかるのである程度高額(3万円以上)なものを扱うのはありですが、

Amazonで商品を販売する場合は、商品数が増えても作業の手間は変わらないので、高額の商品を仕入れるよりも、それほど単価の高くない商品を狙ったほうが、比較的楽に稼げます。


そして何より、初心者はミスをする可能性が高いです。


高額商品を扱って、何かしらのトラブルで販売ができない、もしくは返品されてしまった場合のリスクはかなり大きくなります。


いきなり高額な商品を扱うのではなく、ある程度の経験を積んで、資金にも余裕が出てきたときに少しずつ価格帯を上げていくようにしてください。


まとめ


僕も含め、初心者の方に共通している失敗のパターンは上記のことが大部分を占めています。


決して自分は大丈夫と思わずに、自己流はせず、基本に忠実に作業をすることが成功への近道です。


最後に、全てに言えることですが、経験を積んで、スキルが上がったら上記で紹介したことにもどんどん挑戦してもらって問題ないと思います。


物事にはステップがあるので、一つずつ確実にステップアップをしていってください。



以上が、初心者が失敗しやすい考え方や行動についてのお話になります。