【この記事は約 10 分で読めます。】


こんにちは、ハルショーです。


今回は、結果を出すための目標設定ということについてお話をします。


誰しも、大なり小なりの目標設定はすると思います。


しかし、目標はただ決めてもあまり意味がありません。しっかりと結果に繋がる目標設定の仕方をする必要があります。


ここでお話しすることは、そんなヒントになり得る内容になっているので、ぜひ参考にしてみてください。


目標と目的を一致させる


目標を設定する上で、一番大事なのが、


『目標に意味を持たせる』


ことです。


ただなんとなく決めた目標には大した意味がないため、結局やったりやらなかったり、簡単に妥協してしまいます。



目標を設定する以上は、その目標を達成することによって、


『どうなりたいのか?』

『どういう状態でいたいのか?』


このようなことに近づくことができる状態でいる必要があります。



その先にある『目指すもの』が魅力的であればあるほど、頑張ろうという気持ちになれるわけです。



例えば、月に輸入で10万円稼ぐことを目標にした場合


そのためには、


・いくらの仕入れをするべきか?

・新たな仕入れルートを開拓する

・商品を10個リサーチする


このような目標が立つわけですが、月に10万円稼ぐということ自体は実際にはなんのメリットもないわけなので、そこだけを考えていると、なかなかモチベーションには繋がりにくいです。


本来は、10万円稼ぐことが目的なのではなく、その10万円を稼ぐことで得られる『世界』を求めているわけです。


10万円稼ぐことで、こうなりたいとか、その次はこうなりたいとかもっと深層的な欲求があるはずです。


その目的と、短期の目標がちゃんとリンクして、同じ直線上に乗っていないと、その目標は『結果が出る目標設定』とは言い難いのです。


要するに、目標というのは逆算で設定する必要があって、一番大きなところから、徐々に細部まで落とし込んでいくことが大切になります。



まずは、


長期的にどうなりたいのか?

      ↓

1年後にこうなっている必要がある

      ↓

そのために半年後は?

      ↓

今月はこれをする必要がある

      ↓

そのために今日はこれをする



このような感じで、設定をしていく必要があります。



このような形で目標設定をしていれば、今日のやることが単なるノルマではなく、


『自分のタメになるノルマ』


だということが、明確に認識できた状態で作業ができるはずです。



なんとなく、毎日のノルマをこなしていて、『これになんの意味があるのだろう?』このように感じてしまうことがあると思います。


そういうときは、もっと長いスパンで目標や目的を考え直してみると良いと思います。


頑張れば達成できる範囲での目標設定


目標のレベルが低すぎると、すぐに達成できてしまうため、途中でペースを落としたり緩んでしまったりするのであまりよくありません。


逆に目標のレベルが高すぎると、今度は達成が困難なため、途中で諦めてしまう原因になります。


目標設定においては、このバランスが重要で、成果をだしている方は皆、このバランスの取り方がとても上手です。


言葉で言えば簡単なのですが、頑張れば達成できる目標を設定することは、意外に難しいです。



そのために大前提として、


『正しく自分の能力を把握しているか?』


が必要になってきます。



自分が1ヶ月頑張ったらこれぐらいできる。ということをいかに具体的に予測できるか。


これが曖昧だと、そもそも『頑張れば達成できる』ラインがどのあたりにあるかわからないため、正しく目標設定ができません。


まずは自分の能力や置かれている環境を正しく把握すること。


その上で、『自分が1ヶ月頑張ったらこれぐらいできる』の1.2倍ぐらいを目安に目標設定をするとちょうど良いと思います。


1.2倍というとピンとこないかもしれませんが、実際に目標に落とし込んでみると、結構大変な数字や行動になるはずです。


普通にやったらこれぐらいできる。というラインではなく、すごく頑張ったらこのぐらいまでできるの1.2倍ですからね。


僕の経験上、今できる最大の努力で達成した数字や事柄の1.2倍であれば、再度頑張れば達成できます。


2倍とかになるとさすがに厳しいので、1.2倍くらいがちょうど良いです。



逆に言うと、このぐらいのスピードで成長していかないと、今の時代、長く結果を出すことは難しいと思います。



特に、ビジネスを始めたばかりの頃は、元の規模が小さいので最低でも1.2倍ずつぐらい変化をしていかないと全然成長が見込めません。


規模が大きくなってくれば、それが1.1倍とかでも大きな変化になり得ますが、投資と同じで、原資が少なければ同じ利回りでも増え方は小さいので、始めたばかりのときほど、これを意識するようにしてください。


楽しみを設定する


苦しいだけでは、長く続けることはできません。


飴と鞭という言葉がありますが、苦しい中にも楽しみ(ご褒美)があるからこそモチベーションを継続していけます。


しっかりと頑張ったときには、ぜひ自分にプレゼントしてあげてください。



ビジネスに限らずどの分野にも言えることですが、


結果を出すために必要なのは継続です。


ただ継続するのではなく、目標を継続して達成していくことが重要で、それができていれば必ず結果は出るし稼ぐことができます。


しかし、実際のところそれができる人が少ないわけです。


みんな目標設定はしているけど、どこかで妥協したり諦めたりしてしまう。


ですから、厳しい目標を設定してそれを達成していくことは、決して簡単なことではないのです。


そうは言っても、目標を達成し続けるがビジネスで結果を出す唯一の方法なのは変わりがないので、達成のために少しでもプラスになることがあるのであれば、積極的に取り入れましょう。


別にお金をかけることじゃなくても、目標達成した次の日は何もしないで寝るとか、でもいいと思います。


普段我慢していることを、そのときぐらいは開放してメリハリをつけると、次も頑張れるはずです。


絶対に妥協はしない


長期的な目標から短期の目標に落とし込んで、月単位、週単位そして1日の目標を設定します。


僕も経験がありますが、始めのうちは1日にやるべきことはそんなに多くないのですが、忙しい日があったりして作業ができなかったりすると翌日に少しやるべき量が増えてしまいます。


そして、またそれを延ばしたりすると月末にはどう考えても達成できない状況になっている。


このようなことは誰しも一度や二度経験があるはずです。


妥協は怖いです。


妥協することで、どんどん目標から遠ざかる、仕事が溜まる、ということ自体も怖いですが、それよりも怖いのが、


『妥協がクセになる』


ことです。


何度も妥協を繰り返していると、そのうちに最初はあった罪悪感がなくなってきて、妥協するのが当たりまえになってきます。


こうなってしまったら、元に戻すまでかなりの時間を要します。


そして、妥協がクセになる原因はちょっとした軽い気持ちから始まります。


なので、たまたま今日妥協してやるべきことをやらなかったのは、明日の作業が大変になる。という小さな影響だけではなく、将来的にも妥協を容認してしまう自分にしていってるということです。


今後はこのように考えて、1日たりとも妥協はしないようにすべきです。


『絶対に目標は守る』


このことがすごく重要です。



これを続けていると、潜在意識の中で、妥協することができない自分になってきます。


1日単位の話なので、軽く見てしまいがちですが、やはり結果を出す人はこの辺がしっかりとしています。


しっかりと自分で決めたこと、決められたことを遵守して行動します。



逆に、思うような結果が出ない人は、すぐに決められたことを修正してしまったり、守らなかったりということを繰り返してしまう傾向にあります。


ですから、このあたりは『絶対に妥協しない』ということを強く心に刻むことをオススメします。



どのようなビジネスをするにしても、目標設定に対する正しい考え方や捉え方が結果を出すためには絶対に必要です。


そして、妥協せずに一つ一つ目標を達成していくことで、自然と結果は付いてきます。


ぜひ参考にしてみてください。



以上が、結果を出すための目標設定についてのお話になります。