【この記事は約 8 分で読めます。】
こんにちは、ハルショーです。
今回は、ネットビジネスに必要なSEO対策の範囲と、内部SEO、外部SEOについて説明をします。
そもそもSEOってなに?
SEOというのは、検索エンジン最適化のことです。
サイトを検索エンジンに適した形に変えるという方がわかりやすいかもしれません。
そうすることで、
検索エンジンでの評価が上がり、検索結果で上位表示することができるようになります。
そのためのノウハウがSEOと呼ばれるのです。
ただ、SEOを学べば学ぶほど上位表示できるわけではありません。
様々なSEOに関する手法が出回っていますが、詳細な部分や実際の評価基準はGoogleしか知らないのです。
そのため、Googleが発表したSEO基準に沿って作られたものが、現代のSEOノウハウだと言えます。
そして、SEOについて発表される内容も膨大な量があり、それらを全てノウハウ化するという、とてつもない量のSEOノウハウが存在します。
さすがに全てをお伝えするのは無理があるので、ここでは必要最低限のSEOノウハウを説明します。
内部SEO
内部SEOとは、コンテンツの充実のことを言います。
記事、記事中画像、固定ページ、ヘッダー・・・
これら全てが内部SEOを高める存在となります。
だからこそ、一つ一つのタイトルや名称設定は重要だし、記事中に含めるキーワードも重要なのです。
以下、具体的な内部SEOを高める三つの方法について説明をします。
コンテンツの質を上げる
Googleは、サイトの滞在時間も考慮して、検索結果を上げ下げしていると言われています。
滞在時間を伸ばすために、小手先のテクニックも多く存在します。
それらのテクニックも有効なのですが、一番大切なことは、
コンテンツ一つ一つの質(価値)を高めることなのです。
そうすれば、訪問者が記事をしっかりと読んでくれるし、滞在時間の向上にも繋がります。
逆に、小手先のテクニックだけで滞在時間を伸ばし、上位表示ができたとしても、記事を読んでくれる確率は低くなる可能性が高いです。
僕らが行ないたいのは、
ブログを使ったブランディングであり、上位表示できるかどうかではありません。
上位表示はできたけど、収益が得られなければ意味がありません。
ただ、質の高い記事が1つよりも質の低い記事が10記事あるサイトの方が良いです。
大事なのはバランスです。
量も質も高めて行ってください。
キーワード出現率
例えば、
『アフィリエイト』で上位表示させたい場合には、『アフィリエイト』というキーワードを多く使います。
記事タイトルにも、記事本文にもです。
ですが、あまり使いすぎても良くないと言われています。
理想の割合は、
4%程度です。
サイトにキーワードが何割含まれているか確認するためには、SEOチェキを使うと簡単です。
内部リンク
内部リンクとは、サイト内で拡散するリンクのことです。
例えば、
『ハルショーのプロフィールをご覧になったあと、このサイトを読み進めてください。』
と書くことで、この記事からプロフィールの記事に内部リンクとしてパワーを送れるのです。
このように内部で拡散することも、内部SEOを高める手段の一つです。
外部SEO
外部SEOとは、サイト外からの評価によるものです。
Googleは、「あのサイトがいいよ」と、多くの人が紹介するサイトを上位表示させようとします。
以下、具体的な外部SEOを高める二つの方法について説明をします。
被リンク
被リンクとは、一方的な紹介のことです。
例えば、
Aサイトが、「Bサイトいいよ」と、Aサイト上にBサイトのリンクを貼って紹介するようなものになります。
外部リンクを貼ってもらう際の注意点としては、
必ず適切なアンカーリンクで貼ってもらうことです。
試しに、『出口』と検索してみてください。
そうすると、一番上にYahooサイトが来るはずです。
これは、適切なアンカーリンクを得ていないために起こっている現象なのです。
もう少し具体的に言うと、
アダルトサイトに入ったときに、
「あなたは18歳以上ですか? はい/いいえ」
とあって、“はい”を選択するとサイトへ入れます。
ただ、“いいえ”を選択するとYahooに繋がるようになっているのです。
つまり、Yahooに被リンクを送っているサイトが、“いいえ”というアンカーリンクを送っているため、起こっている現象なのです。
そして多くのアダルトサイトが送っているので、
出口 = Yahooという認識となっています。
それと、アンカーリンクは自然な形で貼ってもらう方がいいです。
例えば、
『輸入ビジネス初心者の方は、こちらのサイトが丁寧に書かれているので参考にしてください。輸入ビジネスで自由な生活をするハルショーのブログ』
このように、自然な流れでアンカーリンクを貼ってくれると、無理矢理ではないため、Googleも高い評価をくれるのです。
ただ、被リンクをもらうサイトは、自分と同じジャンルのサイトがいいです。
僕であれば、輸入系やネットビジネス系のサイトからです。
また、TwitterなどのSNSからも受け取ることが出来ます。
Twitterの場合は、被リンクを貼ったツイートをリツイートされるかずが多ければ多いほど、良いと言われています。
相互リンク
相互リンクは、双方からの紹介です。
例えば、
AサイトがBサイトを紹介したら、BサイトもAサイトを紹介する
というように。
ただ、検索エンジンを上げるためだけに相互リンクをしているとGoogleから疑われることもあります。
なので、相互紹介はあまりオススメしません。
相互紹介での注意も、被リンクをもらう時と同じです。
・適切なアンカーリンクを貼ってもらう
・同じジャンルのサイトが好ましい
これらを意識して、SEOを高めていってください。
以上が、ネットビジネスに必要なSEO対策の範囲と、内部SEO、外部SEOについて説明をします。